【グラン昼特急13号】西日本JRバスのアストロメガ乗車記

2022年9月6日

JR大阪駅から東名浜松北まで、JRバス関東のエアロキングに乗車しました。

東名浜松北から近い遠州鉄道の自動車学校前駅まで散策、周辺をブラブラし再び高速バスで大阪へ。

遠州鉄道で浜松駅まで行き、浜松エクスプレス大阪号で帰る方法も検討しましたが、今回選択したのは、グラン昼特急13号

この便はスカニア・アストロメガが運用についているということで、新旧ダブルデッカーを1日で楽しめる贅沢な行程です。

グラン昼特急13号について

グラン昼特急13号は東京駅、バスタ新宿から、東名高速の停留所に停車しながら大阪方面に向かいます。

京都駅には立ち寄らず、名神高速道路上にある京都深草に停車します。

1日9本あるグラン昼特急のうち、2本がJRなんば駅(OCAT)まで運行。グラン昼特急13号はそのうちの1つです。

車両はダブルデッカー車で、最新型のアストロメガが使用されています。2階席はグランシート(3列)、1階席は4列シート仕様です。

グラン昼特急13号

運行会社|西日本JRバス

出発時刻|16:35(東京駅12:10発)

乗車区間|東名浜松北~大阪駅JR高速バスターミナル

乗車車両|なにわ200か2516 749-19931

途中休憩|足柄サービスエリア、浜名湖サービスエリア、甲南パーキングエリア

今回は東名浜松北から乗車しました。

グラン昼特急13号乗車記

高速道路のバスストップから初めての乗車

東名浜松北バス停でバスの到着を待ちます。発車予定時刻は16時35分。実を言うと高速道路上のバスストップから乗車するのは今回が初めてだったので、少し緊張していました。

「ちゃんと停まってくれるかな」

「バスここ」で現在地を調べると、一つ前の東名静岡を5分遅れで出発したようです。

東京行きのグラン昼特急14号

すこし早着した東京駅行きのグラン昼特急14号を見送り時計に目をやると16時35分。

それからしばらくすると、遠くのほうから白いライトを照らしながらバスがやってきました。

グラン昼特急13号

西日本JRバスのアストロメガがやってきました。

中扉前で待っていると扉が開き、運転士さんが改札に来てくれました。

車内に入ると新車のにおい。帰りは1階席の4列シートに着席。ガラガラかと思っていましたが10席ある1階席は自分を入れて7名乗車していました。

車内の様子

利用した座席。幾何学模様チックなシート柄です。後ろがトイレなのでそこまでリクライニングはききませんが、十分です。シートピッチは広いほうではないでしょうか。

前の座席下にUSBポートがあるので充電が可能ですが、2席で1つだったと記憶しています。

座席奥は非常口です。

エアコンの送風口と読書灯です。デザインがかっこいいですね。

なぜか赤いガムテープが貼られていました。途中で落ちてきたので一体なんだったのでしょうか。

非常口のコックと降車ボタンが頭上にありました。

浜名湖サービスエリアで休憩

発車して10分ほどで浜名湖サービスエリアで休憩となります。側道に入って減速ショックがあまりないことに驚きました。さすが新車です。

浜名湖サービスエリアは上下線共用の施設を使用するため、休憩から戻って来たときにバスを間違えないよう注意喚起の放送をされていました。

休憩時間は16時53分から17時10分まで。バスから降りる際も運転士さんが「バスの位置を覚えといてね~」的なことを声掛けされていました。

迫力があるボディ

トイレを済ませてバスにすぐに戻り撮影。

ほかにも撮影されている方が何名かいました。

持っている一眼レフのレンズが飛行機撮影のために購入した望遠レンズなので、少し離れたところから撮らないと画面に収まらないのが難点。使うたびに付け替えればいいのですが、センサーにゴミが入るのが嫌でかれこれ1年以上つけっぱなしです。

18~180ミリくらいのレンズが欲しいところです。乗りバスだけなら35ミリくらいの単焦点でも良さそうですね。

三ヶ日で乗務員交代後、西へ

発車時間になり車内へ。休憩箇所での人数確認はしないと宣言されていましたが、一応運転士さんが車内を確認してから出発します。

出発してしばらくすると三ヶ日インターで流出。三ヶ日駐車場で乗務員交代があります。

乗務員交代&点検が終了し出発。ここからは西日本JRバスの運転士さんが終点JRなんばまでハンドルを握ります。

三ヶ日インターから東名高速に復帰してすぐ、東名三ヶ日バスストップで業務連絡のため1分停車。

東名三ヶ日バス停

バスは東名高速、伊勢湾岸道を心地よいスピードで走行しています。アストロメガのエンジン音は静かですが、ダブルデッカーの力強さを感じます。

ウィラーエクスプレスのエアロエースをパス

伊勢湾岸道に入ると海が夕陽に照らされていてきれいでした。

2階席からの展望も気になるところですが、次回の楽しみとしましょう。四日市あたりからは新名神へ。

新名神に入ってしばらくすると日が落ちて周りは真っ暗。もちろん1階席からは外の様子は全く見えません。

鈴鹿トンネルを抜けると滋賀県に入ります。その先の甲南パーキングで最後の休憩の予定です。

パーキングが満車

甲南パーキングに到着しましたがバス駐車場がトラックで埋め尽くされていて停車できず通過に。

次の草津パーキングに寄るが、そこも満車だとそのまま通過して京都深草に向かうと案内がありました。

夕方の交通量が多い時間なので仕方ないですね。夜のアストロメガを撮影したかったのですがおあずけです。

草津パーキングに入るも満車のため通過となりました。

草津JCTから名神高速へ。その後京都深草に停車し数名が降車しました。

京都深草を出てからアナウンスが入ります。

どうやら連続ハンドル時間が定められた時間をオーバーするようで、大阪駅到着後30分停車すると案内がありました。また新御堂筋事故渋滞のため、このバスは阪神高速に迂回することに。

阪神高速に迂回し大阪駅に到着

バスは吹田JCTをそのまま名神高速へ。豊中インターから阪神高速池田線を走行しました。

いつもなら加島付近から渋滞しているのですが、この日はとてもスムーズであっという間に淀川を渡りました。

まもなく梅田ランプで流出。大阪駅の南側をグルっと回ってから大阪駅JR高速バスターミナルに到着です。

大阪駅に到着

結局大阪駅には予定より早い、20時25分に到着しました。休憩カットと阪神高速迂回が時間短縮となりました。

バスは大阪駅で30分停車後、JRなんばへ向かうのですが、おそらく全員大阪駅で降車していたように思います。