福山-広島空港間 広島空港リムジンバス 路線紹介
福山-広島空港 広島空港リムジンバス
タイトルの通り、「福山」と「広島空港」を65分で結ぶ路線です。
中国バスと鞆鉄バスが共同で運行しています。
早速、どのような路線か見ていきましょう。
停車する停留所
福山広島空港線
広島空港
森林公園
高坂BS
(山陽道)
福山本郷
千田BS
広尾
福山駅前
(注意事項)
広島空港発:高坂BS-福山駅前間は降車専用
福山駅前発:福山駅前-高坂BS間は乗車専用
福山駅前ののりばは3番乗り場を使用しています。
途中の福山東インターと、本郷インターの間は山陽自動車道を走行します。
また、高坂BSでは、広島空港リムジンバスから尾道・因島方面の「フラワーライナー」、みつぎ・府中方面の「リードライナー」、世羅・甲山方面の「ピースライナー」へ乗り換えが可能となっています。
本数と運賃
本数は1日12往復が設定されています。
頻度は概ね1時間〜1時間半に1本
中国バスと鞆鉄バスが半分ずつ担当しています。
運賃は広島空港-福山駅前間で1400円、往復券は2500円となっています。
往復券は車内でも買えるようです!
但し小人用往復券はないのでご注意。
使用車両は?
使用車両は一般的な4列シート車で、トイレはありません。
車種は様々で、バス趣味的には面白い路線だと思います。




中国バスのエアロクイーンⅢは特に乗りたい車両です。
以上、福山-広島空港リムジンバスの紹介でした。実際に乗車したら乗車記をアップしたいと思います。