近鉄バス|八尾京都特急線 近鉄八尾駅→京都駅八条口 乗車記

2022年9月6日

近鉄バス 八尾京都特急線 近鉄八尾駅(8:55)→京都駅八条口

「八尾」と「京都」を結ぶ近鉄バスの「八尾・京都特急線」に乗車しました。

この路線は第二京阪が門真ジャンクションまで開通した後、2013年の8月に新規開業。

当初は1時間に1本という高頻度で運行されていましたが、現在は土日祝のみ4往復の運行となっています。

こちらは近鉄八尾駅のバスターミナル。主に近鉄バスが使用していますが大阪バスの布施行きや大阪空港行きリムジンバスも発着します。数年前までは大阪市営バスの平野駅行きも乗り入れていました。

「八尾・京都特急線」は開業当初から2015年頃まではよく利用していたのですが、しばらくご無沙汰でした。今回は4年ぶりの乗車となります。天候はくもりで気温は25度ですが、前日までの雨の影響で非常にムシムシしていました。

始発はJR久宝寺ですが今回は近鉄八尾駅から乗車します。

定刻より5分ほど遅れてやってきたのは近鉄バスの8902号車。【貸切カラーの折戸セレガ】が充当されました。

(2015年に撮影)

この路線といえば2013年に導入されたこちらのバスがメインです。最近は関空リムジン運用にも就いているそう。

バス乗り場には20名近くのお客さんが列をなしていました。予約指定制ですがこの日は半分ほどが予約なしで乗車しました。列は予約あり、なしで分けられていて私は予約なし列に並び、のりばの係員から乗車券を購入しました。この路線では交通系ICカードも使用できるようです。

実際の乗車時刻

9:07  近鉄八尾駅
10:05  京都駅八条口

20名近くの乗客を乗せたバスは定刻より10分程度遅れて近鉄八尾駅を発車しました。京都観光に行かれる方が多いのでしょうね。観光か在留の方かはわかりかねますが、海外の方もいらっしゃいました。

車内はこのような感じになっています。【トイレなしの4列シート】が並んでいます。

この路線に入る夜行カラー車も同様の車内となっています。そういえば開業当初はセレガRHDの3列シート車が間合いで入るなどなかなか熱い路線だったのを思い出しました。平日昼間は空いてましたからね・・・

ちなみに車内はコンセントがついていました。これはありがたいですね。

バスは八尾ICから近畿自動車道に入りました。

門真ジャンクションから第二京阪に入ります。ここから京阪バスの「京都交野なんば線」や大阪バスの「京都特急ニュースター号」と同じところを走りますが近鉄バスは高速京田辺には寄らず京都駅まで直行します。

順調に走行し京田辺料金所を通過。

そういえば京田辺で分岐する京奈和方面への奈良交通、京都ー学研都市間の高速バスがあるそうですが、なかなか乗る機会はなさそうです。

久御山ジャンクションを通過する際に右手に着陸するヘリコプターを見ることができました。近くにヘリポートがあったのですね。

バスは元阪神高速京都線だった区間に入りました。

この区間はネクスコ西日本に移管され第二京阪となりました。

上鳥羽出口を出てそのまま京都駅まで一般道を走行します。

京都駅八条口には定刻より5分遅れて到着です。

以前は京都駅の東側から入ってウィラーや大阪バスののりば近くに到着していましたが今は変わったようで、イオンモール京都側から右折して京都駅八条口に到着となりました。

降車してしばらく様子を見ていると再びバスは乗車扱いを開始しました。

この時初めて、このまま滋賀竜王アウトレットパーク行きとなる運用だということを知りました。こちらも土日祝のみ運行なので4往復とも「八尾京都特急線」⇔「京都竜王アウトレット線」の一体運用になっているっぽいですね。運転士さんお疲れ様です。

滋賀竜王アウトレット行きもそこそこお客さんがついていました。

後ろの京阪京都交通、美山かやぶきの里行きが長い時間待たされていました笑

久しぶりの乗車でしたがそこそこ利用客もいて安心しました。開業当初よりはかなり本数が減りましたが利用実態に見合った本数に落ち着いたなという印象です。

路線名八尾京都特急線
運行会社近鉄バス
走行ルート JR久宝寺・近鉄八尾駅~京都駅八条口
乗車区間近鉄八尾駅→京都駅八条口
乗車車両大阪200か2646 (8902)
その他4列 トイレ無 休憩無
近鉄バス関連記事