Thumbnail of post image 025

乗車記

兵庫県の南部、播磨平野のほぼ中心に位置する加西市は、昭和42年に北条町、泉町、加西町が合併して発足されました。穏やかな気候で上空に穏やかな風が吹く環境が、気球の ...

Thumbnail of post image 096

バスコレの館

先週発売されたエアロキングコレクションの第2弾です。シークレットなしで6台がラインナップされました。 内訳は、ジェイアールバス関東、はとバス、ジェイアール東海バ ...

Thumbnail of post image 135

バスコレの館

まん延防止措置期間が終了し乗りバスの計画を立てていたのですが、家庭環境が変わったためなかなか出かけることができていません。そんな事情もあってジタク営業所の所属バ ...

Thumbnail of post image 083

バスコレの館

先日、神戸駅から三田駅まで神姫バスに乗車しました。本来であれば有馬街道の旧道を行くなかなかスリリングな路線ですが、平野橋の工事のため迂回運行となっています。 乗 ...

Thumbnail of post image 102

バスコレの館

我が家のジタク営業所には、数十台のバスが在籍しているのですが何故か高速車が過半数を超えています。 今日は2021年12月に発売された、九州急行バス「九州号」の三 ...

Thumbnail of post image 093

フライトレビュー

今回は新千歳空港から利用したJL2016便の模様をレポートします。 JL2016便は新千歳空港17時45分発。大阪伊丹空港には19時50分着のスケジュール。 冬 ...

Thumbnail of post image 006

バスコレの館

湖国バスは滋賀県の長浜市や彦根市エリアで路線バスを運行している、近江鉄道の子会社です。バスコレクション第29弾~ミニバス編~に、湖国バスのポンチョがラインナップ ...

Thumbnail of post image 196

バスコレの館

3月に入り少し日差しも春めいてきましたが、まだまだ朝晩は寒いですね。 さて、本日はバスコレクション第27弾、夕張鉄道の日野ブルーリボンRU638BBの登場です。 ...

Thumbnail of post image 082

バス

2022年2月にしまなみライナーで今治に入りました。 滞在は2時間程度でしたが、その際に見かけたバスを紹介します。 今治駅前 こちらは今治駅前のバスのりばです。 ...

Thumbnail of post image 181

乗車記

京都の奥座敷とも呼ばれる亀岡市で、期間限定の「亀岡市内観光周遊バス」というものが運行されています。 運行期間は2022年2月14日から3月13日までの28日間。 ...