両備バス|吉備エクスプレス大阪7号(大阪→岡山)【乗車記】
先日、同路線の岡山駅から大阪駅までの乗車記を公開しましたが、今回は逆区間の大阪駅から岡山駅まで乗車しました。
乗車したのは大阪駅JR高速バスターミナルを12時40分に発車する「吉備エクスプレス大阪7号」です。
吉備エクスプレス大阪24号の乗車記はこちらです。

路線ガイド
吉備エクスプレス大阪号とは
吉備エクスプレス大阪号の路線について軽く触れておきます。
同路線の歴史は古く、1989年になんばー岡山・倉敷間で「南海バス」と「両備バス」が運行を開始したのが始まりです。両備バス便は、当時から「リョービエクスプレス」の名で運行していました。
さらに同年、梅田ー岡山・倉敷間で「阪急バス」「下津井電鉄バス」が運行を開始するも撤退。
2000年になると、大阪ー岡山・倉敷間に中国JRバスの「吉備エクスプレス大阪号」が参入。
2006年には下津井電鉄バスが「大阪梅田エクスプレス」として復活を果たしました。
2013年には下津井電鉄の「大阪梅田エクスプレス」が運行終了→「吉備エクスプレス大阪号」参入で大阪駅JR高速バスターミナルに乗り入れを開始します。
そして現在、なんばー岡山・倉敷は両備バス単独の「リョービエクスプレス」
大阪ー岡山・倉敷は中国JRバス、両備バス、下津井電鉄の「吉備エクスプレス大阪号」に整理されました。
運行本数と所要時間
吉備エクスプレス大阪号は、14往復が運行されています。全便岡山駅行となっています。
そのうち中国JRバスが6往復。両備バスが4往復。下津井電鉄バスが3往復しています。(繁忙期はそれぞれ増便)
所要時間は大阪駅から岡山駅まで、約3時間です。
停車する停留所と途中の休憩
大阪 阪神高速池田線・中国道・山陽道 岡山
途中、山陽道の龍野西サービスエリアで休憩が設けられています。
◯大阪駅JR高速バスターミナル
◇龍野西サービスエリア
●山陽インター
●岡山インター
●岡山大学筋
●岡山駅西口
◯‥乗車専用 ●‥降車専用
◇‥途中休憩
バス車両と車内の様子

乗車した車両はふそうのエアロエースです。
ちなみにこの車両、2016年1月に岡山ー広島間の「サンサンライナー」で乗車した車両でした。


4列シートですが、左右千鳥配置となっている点、サービスコーナー付、フットレスト付なので、ハイグレードな車両です。
後部にトイレもあるので安心です。
乗車してみて
ここからは実際に乗車した時の記録です。
乗車したのは1月の日曜日でした。
大阪駅JR高速バスターミナル1番乗り場から発車

JRを利用し大阪駅に到着したのは発車の15分前。
改札を出て乗り場へ向かうと、ちょうど乗車するバスが到着したところでした。
いつもは大体ネットで予約するのですが、この日は券売機で購入しました。
大阪駅は定刻の12時40分に発車しました。この日は8割以上の乗車率、4列シートの私の隣席も埋まりました。
大阪駅発車後、乗車扱いする停留所がありません。バスは福島ランプから阪神高速池田線へ進入。
道路はスムーズに流れています。左手に大阪(伊丹)空港が見えてくると一旦下道へ。
中国池田インターから中国道に進入。一定の速度で順調に進んで行きます。
山陽道に入るとトンネル連続区間に。(なんか毎回言っているような・・・)
加古川、姫路を過ぎてしばらくすると、休憩箇所の龍野西サービスエリアに到着です。
大阪駅からここまでは1時間30分程度で到着です。ちょうど全体の半分ですね!
龍野西SAにて休憩

14時6分から14時17分までこちらで休憩となります。なんと両備バスが3台並びました。
乗車してきた「吉備エクスプレス大阪号」が真ん中。両サイドは京都駅を12時10分に出た岡山・倉敷行きとなんばOCATを11時55分に出た「リョービエクスプレス」です。
さすが両備バス。どの便も出入口にステップを置いてくれています。

サービスエリア出発時刻が近づくと、乗務員の方が人数を確認していました。
予定の時刻通りバスは出発。晴天の山陽道を西へ進みます。
山陽インターが近くなると、乗務員の方から放送が入ります。
「本日、山陽インターで降車のご予約は入っておりませんが、変更される方は降車ボタンを押してください。お知らせがなければ通過いたします。」
結局、降車ボタンは押されず、山陽インターは通過となりました。
山陽インターは山陽道を一旦出たところにあるので、時間短縮になりそうです。
15時20分 岡山インター
バスは予定より早めに岡山インターに到着。ここで数名が降車しました。
岡山インターでの降車が終わると一般道を走行し、岡山大学筋、岡山駅西口へと向かいます。
15時35分 岡山駅西口に到着
岡山大学筋での降車がなく、道路も空いていたため、終点の岡山駅西口には15分早く到着しました。

乗車当日の時刻を書いていますので参考にして下さい。(道路状況や天候で大きく変わる場合があります)
12:40 大阪駅JR高速バスターミナル
14:06 龍野西サービスエリアで休憩
15:20 岡山インター
15:35 岡山駅西口
感想
今回も両備バス担当便でした。丁寧な接客と運転。ハイグレードな車内と快適な3時間弱を過ごすことができました。両備の乗務員さんは運転がとても丁寧で上手な気がします。
路線名 | 吉備エクスプレス大阪7号 |
運行会社 | 両備バス |
乗車区間 | 大阪駅JR高速バスターミナル→岡山駅西口 |
車両 | 岡山200か1243 社番(1303) |
乗車日 | 2020年1月 |
その他 | 4列トイレ付 |
乗継はこちら