【バスコレ第10弾】近鉄バス日野セレガGD フライングライナーなど夜行路線で活躍
自宅にあるバスコレクションを紹介していくコーナーです。
2回目は、2007年8月に発売されたバスコレ第10弾から。
フライングライナーや白浜ブルースカイ号で活躍した近鉄バスの日野セレガGDです。
夜行高速仕様のセレガGD

モデルは八尾営業所時代の大阪200か124です。
近鉄バスの夜行高速車として導入された車両で、窓は全固定窓。中央トイレ付で床下に仮眠室がついています。
大阪~東京間を結ぶフライングライナーやよかっぺ号などで使用されていました。
スーパーハイデッカーなので車高が高いですね。
フライングライナーに新車が入ると、夜行続行便で使用されていました。最後は京都営業所に移籍し、白浜ブルースカイ号で活躍していました。
白浜ブルースカイ号、現在は明光バスの単独運行になっちゃいました。
LEDや幕ではなくサボ

出入口横にはフライングライナーと書かれたボードが掲出されます。幕でもLEDでもなくボードというのがいいですねぇ!
そして夜行用のカラーリングがよく似合っています。

なんの脈略もない三重交通キュービック(バスコレ第11弾)とのツーショット。
実はこの2台。私が初めて買ったバスコレなのです。
10年くらい前に日本橋のどこかで安く手に入れたような…
あとセレガといえばこの顔が印象的。中学校の遠足や修学旅行で近鉄観光バスをよく利用しましたが、ほかのクラスがパンダエアロで、自分のクラスがこの顔のセレガだったときは得した気分でした。
今となってはどちらも貴重なんですが笑
そんな思い出もあってか、この写真を撮ってからも家で2台並べてしばらくニヤニヤ。
変態ですね。
実際に出会うことのない2台を並べることができるのが模型の魅力の一つですね~
車両データ
シリーズ | バスコレ第10弾 |
車両 | 近鉄バス 日野セレガGD(1999) |
登録番号 | 大阪200か124 (2857) |
バスコレ番号 | 117 |